幼児教育推進事業「ここすき!」 

 これからの未来を生き抜く子どもたちには、学力(認知能力)だけではなく、粘り強くやりとげようとする力、友だちと協力しあいながらがんばることで得られる共感やコミュニケーション力といった「非認知能力」を育成していくことが重要とされています。

 「幼児教育推進プロジェクト」”ここすき!”では、「非認知能力」を伸ばす視点から、乳幼児期からの子育て・子育ちを応援するため、下記のような事業を実施し、「非認知能力」を育むための様々な機会を作っていきます。

  1. 市内児童館等にて行う幼児教育親子通所事業
  2. 幼児教育に関する講演会、保育園・幼稚園・認定こども園等職員の研修会
  3. ここすき!コラム、ここすき!通信の発行やイベントなど…
「ここすき!」の由来

 「ここ」には、家庭や幼稚園・保育園・認定こども園等であったり、家族、友だちや地域の人であったり、子どものいる場所、まわりにいる人やものという意味を込めました。
 そして、これらの場所や人、ものをたくさん”すき”になることで非認知能力をさらに伸ばすことにつながっていくと考え、幼児教育推進プロジェクトの名称としました。

 

ここすき!(幼児教育親子通所事業)

週1回、1歳児の親子10組を対象に、楽しく過ごし合える場、また行きたくなる場を目指し、20回程度のプログラムを実施しています。子どもたちの遊びの場を通して、可能性を引き出し、のばすことができるような関わり方を保護者の方と一緒にみつけていきます。

 令和4年度も引き続き「ここすき!ひろば」親子通所事業を実施しています。

ここすき!のようすは「通所事業ここすき! 活動のようす」でご覧になれます。


 新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、今後予定が変更になる場合があります。



 




ここすき!子どもの育ちについて(パンフレット)

「子どもの育ちを考える ~0・1・2歳児の毎日」

 子育て中に芽生えるさまざまな思いに寄り添い、時々開いてもらえるように、子どもの育ちの大切なポイントを、「人・もの・場」、「生活」、「あそび」の視点に分けてまとめました。また、ここすき編では通所事業ここすき!に参加された方々から寄せられた、子どもたちの変化などの感想を紹介しています。

 

「人・もの・場」編

 

「生活」編

 保育所、幼稚園、地域の人々、いろいろな人に接することで、子どもの世界は広がります。子どもは、パパ、ママ、保護者や周囲の人など身近な人とのかかわりの中で信頼関係を築き、安心できることであそびに向かって行けます。  人が健康に過ごしていくためには、規則正しい生活リズムと、食事 ・睡眠・排せつなど基本的生活習慣の自立が欠かせません。生活習慣の自立は、健康、情緒の安定、人間関係など、心身の成長、発達につながります。

 

 「あそび」編

 

 「ここすき!」編

 ドキドキ・わくわくをたくさん経験しよう!
「はじめてやってみた」
「これ、楽しい」
「できた!うれしいな」
「おもしろい」
「なんでこうなったのか」

 「ここすき!」に参加された方の感想を紹介しています。


事業団になるまでのここすき!の歩み

 2018年度から、2年間 計70組の親子がここすき!に参加されました。それぞれの場所、クラスで友だちと様々な経験を通し成長していった様子をまとめました。

 2018年
2019年

第4期は新型コロナウイルス感染症拡大防止のため2月25日に中止になりました。

          通所事業ここすき! 活動の様子

通所事業ここすき!は2020年4月から国立市が設立した社会福祉法人 くにたち子どもの夢・未来事業団が運営しています。                        活動のようすをクリックしてご覧ください

            

                        

     

ここすき!ドキュメンテーション ~「ここすき!」学びの記録~
 
  週2回、全20回のここすき!を通して、子ども達は自ら遊びを創り出し、友だちや保育者と関わりながらたくさんのことを学んでいます。「遊びを通した学びの姿」をドキュメンテーション(写真付きの記録)にしてご紹介します。タイトルをクリックしてご覧ください 。

ここすき!10期の子どもたちの様子をドキュメンテーションにまとめました。ご覧ください!
                                                                         
             「わたしのよろこび」は「みんなのよろこび」           2歳児は「タイムマシン」の操縦士
          「勇気」を支える「信頼感」と「責任感」              「みずから育つ力」を支える環境
      「坂道」の研究&ダンス                    「学び」を支える「安心感」                 
      「人と関わる力」の育ち                   「もっと、もっと、高くしたい!」
      1歳児は研究者                         ふしぎな遊び」の意味は?
      お母さんはわたしの「安全基地」                子どもの「遊び」は「学び」!
      「入れる・並べる」から「分かち合う」へ            「行ったり来たり」が丈夫で美しい織物を創る。
      「わかる」の始まりは「わける」・「あつめる」        「友情」のはじまり
      笑顔が咲くところに。                     笑顔は、笑顔を咲かせる。      
                                   「幸せ」の意味を教えてくれる子ども。
                      「自分で自分を育てる力」をもった1歳児
                                                            

ここすき!コラム

 各ご家庭においても「ここすき!」(幼児教育)の考え方を知ることができ、こどもにより良い働きかけができるよう各テーマに沿ってコラムにまとめました。


幼稚園訪問インタビュー

 ここすき!特別企画として、市内全ての幼稚園・認定こども園を訪問してインタビューをしてきました。インタビューでは、園の概要や教育目標、大切にしていることなどはもちろん昨今の子育てや子どもについて、子どもたちとの感動エピソードも交えてたくさんお話しいただきました。

 区分 園名 
 幼稚園        
国立学園附属かたばみ幼稚園
つぼみ幼稚園
ママの森幼稚園
東立川幼稚園
国立ふたば幼稚園
国立冨士見台幼稚園
国立文化幼稚園
 幼保連携型認定こども園 小百合学園(小百合幼稚園/さゆりNursery)
 保育所型認定こども園 国立富士見台団地風の子